咨询电话:15319965167
<

— 易学资讯 —

联系我们/ CONTACT US
全国免费客服电话 18192172363
西安易学教育培训中心有限公司

邮箱:1871390892@qq.com

手机:18192172363

电话:15319965167

地址:西安市碑林区长安北路8号陕西高速大厦7楼

您的位置:首页 >> 易学资讯 >> 备考指南

备考指南

西安高考日语|阅读分不高,跟着真题训练临场思维

发布时间:2023-04-25 11:03:42 文章来源:易学国际教育 小语种原创作者:小易 浏览次数:0

西安高考日语|阅读分不高,跟着真题训练临场思维

  在《普通高等学校招生全国统一考试日语科考试大纲》中,对阅读理解题部分是如此说明的:

  阅读文章是我国考生接触外语的最主要途径,因此阅读理解在试卷中占权重较大。该部分要求考生读懂熟悉的有关日常生活话题的简短文字材料,例如公告、说明、广告,以及书刊杂志中关于一般性话题的简短文章。

  很多同学对于阅读理解题是又爱又恨,爱在于很多汉字,对于中国人来说实在是熟悉无比,同时读完一整篇时,却出现了无法了解主旨要义,或者遇到长句子便摸不着头脑(而这恰恰是出题老师经常喜欢出题的地方)的问题,所以在日常训练中,我们要习惯性练习把握文章中心主旨句,理解作者的写作意图和要表达的感情,辨清作者的立场和态度。

  今天我们跟着几道阅读真题,学习并思考其解题逻辑,更好地帮助我们精进阅读水平,提高理解能力。


  真题一

  Aさんは今画壇で知らない人がいないほどの、かなり高名な画家です。

  このAさんにわたしはある時、「どうして画家になられたんですか」と、聞いたことがあるのですが、その問いにAさんは、次のように答えてくれました。

  Aさんが小学校の低学年の頃、家で一生懸命絵を描いていたら、隣のおばさんが遊ひに来て、偶然、Aさんの絵を見て、こう言ったそうです。

  「へえ、Aちやん、絵が上手なんだね。(ア )びっくりしちゃった。」

  その褒められた一言がうれしくて、また一生懸命描いていると、再びおばさんが来て、Aさんの絵を褒めてくれた。

  「すごい、前より、また( イ)。」

  それがうれしくて、また頑張って描くと、また褒められた。

  このように、褒められたのがうれしくて懸命に描くと、また褒められて、それがきっかけになって、また一生懸命描く。

  褒められると頑張る、という、この2つが歯車(齿轮)のようにいいほうに回転して、気がつくと画家になっていた、というのです。

  「それだけです」と、Aさんは少し申し訳なさそうに言われました。

  Aさんがすばらしい画家になれた、そのきっかけを作ってくれたのは隣のおばさんです。隣のおばさんが何気なく(无意中)褒めてくれたその一言で、調子よく図に乘った(一表扬就来劲儿)Aさんは、単純に図に乘る才能を持っていた画家、と言ってもいいでしょう。

  1.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A.筆者 B.画家 C.Aさん D.おばさん

  2文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A.うまくなったね B元気になったね

  C.美しくなったね D.大きくなったね

  3.文中の「それがきっかけになって」の「それ」は何を指すか。

  A.絵を描くこと

  B.よく褒められたこと

  C.絵が上手であること

  D.絵の描き方を教えてもらったこと

  4.文中に「いいほう」とあるが、それの指すことはどれか。

  A.毎日絵を描くようになること

  B.毎日楽しく過ごせるようになること

  C. 絵を描く意欲が出て、だんだん上手になること

  D. 絵を描く意欲が出て、歯車という絵を描くこと

  5.文中に「申し訳なさそうに」とあるが、それはなぜか。

  A.図に乘る才能を持つだけの画家だから

  B.ただ絵が好きで画家になっただけだから

  C.少し才能があって画家になっただけだから

  D.すばらしい機会に恵まれた画家だけだから

  *词汇积累:(按文章内出现顺序)

  高名|こうめい:有名、著名

  画壇|がだん:绘画界

  褒める|ほめる:赞美、表扬

  歯車|はぐるま:车轮

  回転|かいてん:回转

  画家|がか:画家

  何気に|なにげに:无意中

  単純|たんじゅん:单纯

  調子|ちょうし:程度;语气

  *惯用语积累:

  調子に乗る|ちょうしにのる:得意忘形;进展顺利

  図に乗る|ずにのる:得意忘形

  図に乗ってわがままをする:得意忘形;任意妄为

  図に当たる|ずにあたる:正中下怀

  *

  答案:

  DABCA

  解析:

  1.【答案】D

  【解析】填空处是隔壁阿姨对Aさん的称赞「ひっくりしちやった」的主语是「隣のおばさん ,因为是对小孩子说的话,可以直接用“おばさん这个称呼,故选项D正确。

  2.【答案】A

  【解析】前文说到隔壁的阿姨又来了,表扬了Aさん的画,所以阿姨说的称赞的话应该是“比之前画得更好了”,故选项A正确。

  3.【答案】B

  【解析】画线处前文讲到因被表扬而开心所以更努力画画然后又被表扬,然后以此为契机而又努力画画所以努力画画的契机就是指“被表扬”一事,故选项B正确。

  4.【答案】C

  【解析】画线处句子的意思是“表扬力这两者就像齿轮一样朝着好的方向转动不知不觉中就成了画家,所以「いいほう」就是指因被表扬而获得画画的动力和欲望,因而画技不断进步,故选项C正确。

  5.【答案】A

  【解析】原因在最后一段有说到,Aさん一副抱歉似的样子是因为他只是一被表扬就来劲儿画画,并非有什么特别的原因才成了画家,只是一个拥有来劲儿的才能的画家(单純図に乗る才能を持っていた画家),故选项A正确。

  

图片


  真题二

  乳児が笑顔を見た時は脳の反応(反应)が穏やかに続くのに対し、怒った顔では反応が急速に低下することが、研究で明らかになった。(ア ) 笑顔は左側頭部、怒った顔は右側が主に反応するという違いも分かった。

  じっとしていられない乳児の場合、機能的磁気共鳴画像診断装置(核磁共振装置)による脳の活動の測定は困難なため、研究チ-ムは、頭部に当てた光の反射から脳血流の変化を測定する近赤外分光法装置を採用した。表情認知と関係があるとされる左右側頭部の脳血流を調べた。

  6~7か月齢の乳児12人を対象に、見知らぬ女性の笑顔と怒った顔の写真をそれぞれ5秒間ずっ提示した。その結果、笑顔の場合は写真が消えた後も血流の增加がしばらく続いたが、怒った顔では急速に低下した。

  左右を比較すると、笑顔は言語に関連するとされる左側頭部、怒った顔は注意を何かに向けることと関連する右側頭部が主に反応していた。

  研究チームは「怒った顔の場合は危険を察知し、すぐ次の行動に移さなければならないので、脳の別の部位に活動が移るのではないか。笑顔の場合は、コミュニケーションを取ろうとする活動が起きていると考えられる」としている。

  6.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A.でも B.また C.すると D.しかし

  7.乳児の脳反応を測定する方法で正しくないのはどれか。

  A近赤外分光法装置で測定した

  B.磁気共鳴画像診断装置で測定した

  C.頭部に当てた光の反射から脳血流の変化を測定した

  D笑顔と怒った顔の写真を見せた後脳血流の変化を測定した

  8. 文中に「血流の增加がしばらく続いた」とあるが、その理由はどれか。

  A写真が消えたから

  B脳の別の部位に活動が移るから

  C すぐに次の行動に移そうとするから

  Dコミュニケーションを取ろうとするから

  9.文中に「左右を比較する」とあるが、何を比較したのか。

  A.左右の颜 B.左右の写真

  C.左右の脳血流 D.左右の测定装置

  10この文章の内容に合っているものはどれか。

  A乳児は笑顔から危険を察知することができる

  B 乳児が笑顔を見た時は脳の反応が急速に低下する

  C. 乳児が怒った顔を見た時は脳の反応が緩やかに続く

  D. 笑顔は左側頭部、怒った顔は右側頭部が主に反応する

  词汇积累:(按文章内出现顺序)

  乳児|にゅうじ:婴儿

  笑顔|えがお:笑脸

  反応|はんのう:反应;有反响

  穏やか|おだやか:平稳;恬静

  急速|きゅうそく:迅速

  补充:またたく間に:急速地

  低下|ていか:低下

  明らか|あきらか:明亮;清楚

  补充:火を見るより明らか|ひをみるよりあきらか:洞若观火,非常明显

  左側 |さそく:左侧

  右側 | みぎがわ :右边

  补充:右辺|うへん:右边

  機能的|きのうてき:实用的,机能性的

  核磁気共鳴|かくじききょうめい:核磁共振

  画像|がぞう:画像

  診断|しんだん:诊断;判断

  装置|そうち:装备

  測定|そくてい:测量

  頭部|とうぶ:头部

  反射|はんしゃ:反射

  血流|けつりゅう:流血

  月齢|げつれい:月龄

  増加|ぞうか:增加

  左右|さゆう:左右;身边;操纵

  比較|ひかく:比较

  言語|げんご:语言

  察知|さっち:察觉

  补充:察する|さっする:推测;观察

  *

  答案:

  BBDCD

  解析:

  6.【答案】B

  【解析】填空处前文讲到研究表明婴儿在看到笑脸时大脑反应比较稳定,但看到生气的脸时反应会急速下降,后文讲到通过研究也知道了笑脸主要是由大脑左侧、生气脸主要由大脑右侧反应这一区别,前后文是递进补充关系,故选项B正确。

  7.【答案】B

  【解析】文中第二段第一句就说明了婴儿无法静止不动,所以用核磁共振装置测定大脑活动很困难,故选项B符合题意。

  8.【答案】D

  【解析】画线处是看到笑脸时的反应,关于其原因在最后一段有提到「笑顔の場合は、コミュニケーションを取ろうとする活動が起きていると考えられる」故选项D正确。

  9.【答案】C

  【解析】第二段讲了通过头部光的反射来测定脑血流的变化这一方法,第三段讲到血流的增加减少的实验结果,所以可知应该是比较左右脑的血流,故选项C正确。

  10.【答案】D

  【解析】文章第三、四、五段讲到了看到笑脸时血流会持续增加并主要由大脑左侧反应,看到生气的脸时血流会急速下降是因为察觉到了危险,并主要由大脑右侧反应,故选项 D正确。

  

图片


  真题三(小测)

  読書は人間の特権であります。人間以外に、読書をする存在者というものはありません。それは、人間が(ア )存在者で、考えることが人間の偉大性だからであります。動物は、目に見、耳に聞く感覚の世界に住み、それが動物のすべてであるが、人間は、感覚の世界のほかに、目にも見えず、耳にも聞こえぬ考えられた世界を持っています。(イ)、人間の行為は、風が吹くとか、水が流れるとか言うように自然現象と違うばかりでなく、動物の衝突的な活動(本能的行为)とも違って、まず目的をたて、次に手段を考えて、それを媒介者(ばいかいしゃ)としてこの世界にわれわれを導く(引导)ものが、すなわち読書なのであります。文字という見ることのできるものを通じて、その背後にある意味を悟る(さとる领悟)ことができる。これは人間にしてはじめてできることで、人間の特権だというべきでありましょう。

  11.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A.考える B.活動する C.人間である D.存在者である

  12.文中の「それ」の指すものはどれか。

  A住む世界 B.感觉の世界 C.耳に聞くこと D目に見ること

  13.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A. しかし B.すると C.または D.だから

  14.文中の「この世界」の指すものはどれか。

  A.動物の世界 B.人間の世界

  B. 理念の世界 D.文字の世界

  15.この文章の内容に最も合っているものはどれか。

  A.自然も感覚の世界である

  B.人間は読書が好きである

  C.読書は人間の持つ特権である

  D.人間も動物も同じ世界を持っている

  *

  答案:

  ABDCC

  解析

  11.【答案】A

  【解析】填空处后文说到「考えることが人間の偉大性だからであります」可知填空处应该是说人类是会思考的存在,故选项A正确。

  12.【答案】B

  【解析】画线处句子意思为“动物住在眼睛看到的、耳朵听到的感觉的世界里,而这就是动物的全部”,可知「それ」就是指前文中的「感覚の世界」,故选项B正确。

  13.【答案】D

  【解析】填空处前文讲到人类除了感觉的世界,还拥有思考的世界,后文讲到人类的行为和自然现象、动物的本能行为不一样,会先制定目的再考虑手段,前后文为因果关系,故选项D正确。

  14.【答案】C

  【解析】前文讲到人类拥有「考えられた世界」,而把我们引人这个世界的就是读书的行为,可知「この世界」就是指Г考えられた世界」,对应「理念の世界」,故选项C正确。

  15【答案】C

  【解析】文章的开头和结尾一句都谈到了读书是人类的特权,故选项C正确。

  

图片



特别声明:本文是由易学国际教育整理发布,如若转载,请注明出处:http://www.523yixue.com/bkzn/11706.html

相关推荐

在线客服
服务热线

服务热线

15319965167

微信咨询
西安高考日语|阅读分不高,跟着真题训练临场思维-备考指南-易学国际小语种教育-日语培训,韩语培训,西安小语种培训学校「口碑评价好」
返回顶部
X西安高考日语|阅读分不高,跟着真题训练临场思维-备考指南-易学国际小语种教育-日语培训,韩语培训,西安小语种培训学校「口碑评价好」

截屏,微信识别二维码

微信号:15319965167

(点击微信号复制,添加好友)

  打开微信

微信号已复制,请打开微信添加咨询详情!